top of page
開催日時-8.png
開催場所-8.png
藝宴祭 ロゴOK-8.png

HELLO,HARUNO

活発な文化/芸術活動をしている人たちが多い春野町。

2025年2月2日、アーティストやクリエイターが集結し

田舎町藝宴祭を開催いたします。

- novel boxの始まり-

春野町のみならず、浜松市内で活動しているアーティストやクリエイターが集結。
みなさんの自己紹介から、2025年2月2日に開催される藝宴祭についての説明を実施。

リアルな打ち合わせの舞台裏

​プロジェクトの誕生から出来上がるまでを

映像でお届けします

- novel box MEETING -

リアルな舞台裏

​プロジェクトの誕生から出来上がるまでを映像でお届けします

01『novel box meeting』

『HP公開/広報に関する情報共有』

02『関係人口の増加を狙ったお祭りの仕掛け方』

『何をやるか?に関するブレスト』

03『​参加型を軸に春野でやる意味を創る』

『離れた地域全体を巻き込みたい』

04​『全体ミーティングを終えて』

『盛り上がって、広がり過ぎたアイデア』
『なぜみなさんは活動してるのか?』

05『BBQスタイル(参加型)プロジェクト』

『”大人が楽しい”だから”子供も楽しい”』

​『イベントじゃなくて”お祭り”』

06『人ごとから自分ごとへ ”つづく”プロジェクト』

『浜松全域で”つづく”プロジェクト』

『novel boxが与える本当の価値』

07『子供達へ届けたい,ともに集い・語り・創る大人の姿』

『この町を想う人たちの集合場所』

『田舎の概念を崩していくキッカケを』

地域の人たちと関わる

​地域の人たちにもご協力いただき、

ともにつくる

- novel box CONNECTING -

地域の人たちと関わる

​地域の人たちにもご協力いただき、ともにつくる

『地域の人たちも巻き込んで、ともにつくる』

『正久工業様(会場倉庫)、岡本産業様(レジデンス)、PIAPIT様(ピアノ調律)』

​参加メンバーのやること

​繋がって、広がるをテーマに

参加者の想いを語り合う

- novel box MEETING2 -

​参加メンバーのやること

​繋がって、広がるをテーマに参加者の想いを語り合う

01『novel boxのコンセプト』

『繋がって、広がるをつくるために僕たちができること』

02『なのめに 高津菜穂子さん』

『商店街を巻き込んだマルシェ』

03『​鈴木のぞみさん&松井茉未さん 共同制作』

『春野の歴史を紐解き、音楽に昇華』

04​『アーティスト 玉城ひろかさん』

『アートに触れる体験を子供達と』

05『ピアニスト 鈴木絢子さん』

​『アーティストインレジデンス in 春野町で楽曲制作』

2024年4月より天竜区春野町にゆかりのある

アーティスト6名が集って始まったアートプロジェクト。

アーティスト同士や彼らと地域の人々が

ともに語り、ともに関わることで、春野に吹いた新たな風。

そんな素敵な風が運んでくれた『春野の薫り』をテーマに

各アーティストによる春野の歴史・文化・風景を題材とし

アート作品や写真の展示と、楽曲演奏やライブペイントなどの

パフォーマンスを開催します

藝宴祭 ロゴ.png
開催日時kuro -8.png
開催場所 kuro-8.png

2024年4月より天竜区春野町にゆかりのあるアーティスト6名が集って始まったアートプロジェクト。
アーティスト同士や彼らと地域の人々がともに語り、ともに関わることで、春野に吹いた新たな風。
そんな素敵な風が運んでくれた『春野の薫り』をテーマに
各アーティストによる春野の歴史・文化・風景を題材としたアート作品や写真の展示と、
楽曲演奏やライブペイントなどのパフォーマンスを開催します

□草木で織りなす、春野の薫り
 玉城ひろかと高津菜穂子による
 春野の植物を素材としたインスタレーション作品の展示

□物語で綴る、春野の薫り
 松井茉未と鈴木のぞみによる
 戦前〜戦後を生きた川上の人々に伺ったお話をもとに
    制作した物語と音楽作品の披露

□音で奏でる、春野の薫り
 春野に滞在しながら創造性を養う
    アートワーケーションを実施した
 鈴木絢子による滞在の記録展示と楽曲披露

□ありのままの風景で辿る、春野の薫り
 LIFE PROJECT 平山了将が撮影した春野の人々と
   日常の写真展示

□草木で織りなす、春野の薫り
 玉城ひろかと高津菜穂子による
 春野の植物を素材としたインスタレーション作品の展示

□物語で綴る、春野の薫り
 松井茉未と鈴木のぞみによる
 戦前〜戦後を生きた川上の人々に伺ったお話をもとに制作した物語と音楽作品の披露

□音で奏でる、春野の薫り
 春野に滞在しながら創造性を養うアートワーケーションを実施した
 鈴木絢子による滞在の記録展示と楽曲披露

□ありのままの風景で辿る、春野の薫り
 LIFE PROJECT 平山了将が撮影した春野の人々と日常の写真展示

想像をはるかに上回る大盛況で幕を終えた『novel box in HARUNO 藝宴祭-春野の薫り-』。
総来場者数は250名を超え、地域の人たちから地域外の人たちまで、
本当にたくさんのご来場を頂きまして、有難うございました。

藝宴祭から2ヶ月経った4月初旬、参加アーティストや協力企業様を招き、closing meetingを実施。
novel boxを終えた感想や反省、地域の人たちからの反応、これからの他地域展開についてなど
リアルなclosing meetingの様子を動画でご覧ください!

novel box members

想像をはるかに上回る大盛況で幕を終えた

『novel box in HARUNO 藝宴祭-春野の薫り-』。

総来場者数は250名を超え、地域の人たちから地域外の人たちまで、

本当にたくさんのご来場を頂きまして、有難うございました。

藝宴祭から2ヶ月経った4月初旬、

参加アーティストや協力企業様を招き、closing meetingを実施。

novel boxを終えた感想や反省、

地域の人たちからの反応、これからの他地域展開についてなど

リアルなclosing meetingの様子を動画でご覧ください!

IN HARUNO

​田舎町藝宴祭開催

2025/02/02

bottom of page